2022年度より社会科学研究部より独立した『鐵道部』です。
普段の鉄道部の活動は主に二つに分かれます。
「外部活動」と「内部活動」です。
「内部活動」では、主に学校内で鉄道模型を走らせたり、鉄道に関する興味・関心を語り合ったり、鉄道の問題を語り合うディベートを行ったり、運転シミュレーターを使用したゲームを行なったりしています。
そして毎年8月には「鉄道模型コンテスト」に出場し、これまでに2度、受賞することが出来ました。
また毎年10月に行われる「宝仙祭」(文化祭)では、Nゲージの走行展示や部員の所持品の展示などを行なっています。
「外部活動」では、鉄道に乗りに行ったり、撮影したりという活動をしています。
昨年7月には関西方面へ合宿に、10月には新橋へ課外活動に行きました。
また、昨年10月と今年1月にはそれぞれJR線、東急線を使用して「鬼ごっこ」を実施しました。
3号校舎3階奥の「演習室6」にてまったり活動しているので、宝仙学園に来た際には是非見学に来てください!
鉄道模型に詳しい人、特定の鉄道事業者に詳しい人、詳しく知らなくても興味がある方の参加を心よりお待ちしています!
■活動日時:主に火曜日、木曜日、土曜日の放課後
■活動場所:演習室6