2019年度入試より、保育コース1コースの募集となります。
本校の保育コースはこども教育宝仙大学と宝仙学園幼稚園と教育連携をしたコースです。
こどもたちの成長の助けになりたい。そんな志を持った仲間たちとともに
保育士や幼稚園教諭などの教育専門職をめざすコースです。
宝仙学園幼稚園・こども教育宝仙大学と隣接しているため、いつも身近に教育現場の雰囲気を感じることができます。
基礎学力を着実に積み上げるとともに、学んだ保育の知識を保育実習で実践。
音楽にプラスして美術も学び、豊かな感性も養っていきます。
こども教育宝仙大学の他、保育・幼児教育系大学への指定校推薦枠も数多くあります。
隣接するこども教育宝仙大学や宝仙学園幼稚園と様々な連携教育を展開。こども教育宝仙大学の教員が教える授業があり、宝仙学園幼稚園には生徒が保育実習に行き、貴重な体験を積んでいます。
2・3年生を対象に、こども教育宝仙大学の先生がリトミックや幼児向けの美術、こどもの心理などの講座を開講してくれます。大学でどのような授業があるのか体験ができます。
大沼 良子 教授 | 幼稚園の1日 |
---|---|
佐藤 有香 准教授 | こどもの日について・こいのぼりを作ろう |
福岡 眞知子 教授 | 楽しい英語活動 |
伊藤 仁美 教授 | リトミック |
宝仙学園幼稚園の保育実習は、2・3年生が行います。朝、園児のお迎えに始まり、おままごとをしたり、鬼ごっこや砂遊びなどの遊びや食事を一緒にしながらこどもたちと触れ合います。この実習をとおして幼稚園での園児の生活を学びます。
身体表現・ミュージカル
ピアノ実習
海外研修
表現演習
保育実習
保育概論・幼児教育論
公開までしばらくお待ちください。