卒業生の成績データや受験体験記、受験までの学習計画などを織り込んだ本校独自の手帳です。進路や学習の課題について明確化し、考えていくためのツールです。
担任や教科担当者がカンファレンス(進路会議)を行い、進路や学習の課題について議論し、共有します。それをもとに生徒へのコーチングを行います。
「理数インター8期⽣へご卒業おめでとうございます。⾃⼰ベストの更新を⽬指して健闘したみなさんを誇りに思います。
みなさん。これからも、⼀⼈ひとりの進む道を⽀援したいと思います。いつでもホームカミングして来てください。
それが、⺟校というものです。待っていますよ。
在校⽣の皆さん、次は皆さんの番です!期待していますよ」
校⻑ 富⼠晴英
※データは難関大学で3月28日現在で判明しているものです。随時更新をしていきます。
※合格データの国公立大学と医学部医学科の欄は富山大学・防衛医科大学校の医学部医学科が重複しています。(GMARCH以上合格者(合計・現役)には含まれていません)
※現役早慶上理ICU・GMARCHは過去最高の数となりました。
公開までしばらくお待ちください。