対象:本校を第1志望とする生徒で相談基準(5科21)を超えている生徒。
試験科目:日本語リスニング・プレゼンテーション面接
出願書類:推薦書・志望理由書(学習歴報告書)
対象:神奈川を除く道府県の公立中学校の生徒対象。相談基準(5科21)を超えている生徒。併願推薦。
試験科目:面接 ※志望理由書に沿った面接です。時間:10分程度
出願書類:推薦書・志望理由書
対象:本校を第1志望とする生徒で、相談基準5科19・20の生徒。合否については当日の結果次第です。
試験科目:日本語リスニング・プレゼンテーション面接
出願書類:推薦書・志望理由書(学習歴報告書)
まとまった内容の話を聴き、話の主旨を正しく理解できたか、また自分の理解したことを課題解決に用いる、応用力をみるテストです。
約5分程度のプレゼンテーションとその後質疑応答があります。プレゼンテーションの中身は特に規定はありません。自分の15年間をアピールしてください。例)各種コンテストや検定試験(分野不問)で結果を出した。課外活動でリーダーシップを発揮した。探究している研究テーマがある。等々
試験日:2月10日・12日
対象:本校を第2志望以下で、相談基準(5科21)を超えている生徒。合格の可能性を所属中学校と宝仙学園で事前相談済であること。
試験科目:3科(英語・国語・数学)※都立の進学重点校を難易度を意識しています。
※当日の入試結果で40%を下回る得点の時は、併願優遇で事前相談をしていても不合格となる場合はあります。
※当日の入試結果で55%を下回る得点の時は、特待生で事前相談をしていても特待生が採用されない場合があります。
試験日:2月10日・12日
対象:全員
試験科目:3科(英語・国語・数学)※都立の進学重点校を難易度を意識しています。
※合否については、当日の試験結果によります。
試験日:2月10日
対象:神奈川県の公立中学校の生徒対象。併願優遇と同じ相談基準(5科21)を超えていることが条件。
試験科目:書類選考 ※当日は試験を実施しません。
試験日:2月12日
対象:全員
試験科目:日本語リスニング・プレゼンテーション
まとまった内容の話を聴き、話の主旨を正しく理解できたか、また自分の理解したことを課題解決に用いる、応用力をみるテストです。
下記サンプル問題は一番初めに作成されたものです。大問2の7分の文章が2問でるイメージをもってもらえるとよいと思います。
約5分程度のプレゼンテーションとその後質疑応答があります。プレゼンテーションの中身は特に規定はありません。自分の15年間をアピールしてください。
例)各種コンテストや検定試験(分野不問)で結果を出した。課外活動でリーダーシップを発揮した。探究している研究テーマがある。等々
対象:帰国生または帰国生に準じる資格のある受験生。開催都市はニューヨーク・シカゴ・シアトル・シンガポールで実施
(2021年度入試においてはコロナウイルスの関係でニューヨーク・シカゴでは実施しません。また、ニューヨーク・シンガポールもオンライン入試に変更することがあります)
試験科目:書類・オンライン面接
【シカゴ会場】
SAPIA 海外子女教育研究所
1350 Remington Rd ,Suite R, Schaumburg, IL 60173
http://www.sapiausa.com/
【シアトル会場】
四つ葉学院
655 156th Ave SE, Building A Suite #290
Bellevue, WA 98007
http://www.yotsubagakuin.com
【ニューヨーク会場】
Y’s Publishing 内 理数インター帰国入試事務局
228 East 45th Street, 7th FI、New York,NY10017
【シンガポール会場】
未定
シカゴ・シアトル・ニューヨーク・シンガポール の世界現地入試にお越しになれない方海外在住者が対象の入試です。
世界オンライン入試は、事前の面談(zoom等での個別相談)が必要となります。詳しくはお問合せください。
試験科目は書類とテレビ会議システム(zoomを予定)による面接です。
グローバルコースを希望する受験生は英語のエッセイとSkypeでの英語による面接があります。
対象:帰国生または帰国生に準じる資格のある受験生。本校で実施。
試験科目:英語・国語・数学
対象:帰国生または帰国生に準じる資格のある受験生。本校で実施。グローバルコースを希望している生徒
試験科目:日本語リスニング・英語プレゼンテーション
※日本語リスニングは下記サンプルをご確認ください。
※英語プレゼンテーションは5分程度の英語のプレゼンテーションと15分程度の質疑応答です。テーマは自由です。学習歴に基づくプレゼンテーションをしてください。
海外からの編入試については、下記の募集要項に準じて行います。
事前に必ずご相談いただくこと、本校を単願(第1希望)としていることが条件となります。
国内の転入試は転居(住所変更)を伴う転入が条件となります。
また、転入の出願には修得単位数が関係していきます。
事前に必ずご相談いただくこと、本校を単願(第1希望)としていることが条件となります。
2020年度国内転入試・帰国生編入試要項(2020/05/26更新)
2020年9月・2021年1月編入について
〇高校3年生の募集は行いません。
2020年度入試は、併願優遇の基準を22にあげたたため、受験生が減少をしました。
公開までしばらくお待ちください。