最新情報

【ダンス部】8代目 卒部公演『LIFE』を無事に開催できました

2020/9/29

ダンス部よりご報告です。

2020年3月16日になかのZERO大ホールで行うはずであった10周年記念公演および8代目卒業公演が2月末の一斉休校を受け「中止」となりました。

その後、当時高3であった8代目は3月3日に卒業式を迎えてしまいました。しかし、卒業公演はダンス部にとって高3にとっては「3年間の集大成」。下の代は先輩への感謝の気持ちを表し、しっかりと見送ることでダンス部を先輩から引き継ぎ次は私たちの代が頑張っていかなければという「バトン」をもらいます。この公演をみんなで迎えることがダンス部にとっては本当に大切です。ただのダンスの公演ではなくその公演で得ること感じることがとても多くそれがダンス部の歴史と伝統をつくりだしていると思います。それの気持ちは卒業した8代目も部員たちも、どうしても卒業公演は諦めたくない。なんとか年内に振替をしたいと思っておりました。

今回は卒業公演ではなく「卒部公演」。4月に入って来てくる1年生も迎えての4世代での公演としたい。記録にも記憶にも残る公演ができないか模索しました。

一縷の望みに懸け、3月の公演を偶然にも空きがあった9月21日に振替ました。そこから何度もオンラインで保護者会を開催し、8代目ともオンライン会議を開き9月公演の実現に向け動き出しました。

コロナウィルスの感染拡大状況や社会状況、都や政府の見解・決定が刻一刻と変化するたびに公演の内容や方法などを再考。

ようやく方針が固まったのは8月のあたま。そこで、8代目の2年生の時の文化祭作品『LIFE CARD』をベースに自分たちで『LIFE」というタイトルのオリジナルストーリーを作成することしました。

また、その時感染予防対策としてギリギリまで8代目とは別に練習し公演1週間前から8代目の半分が曜日ごとに練習に参加、全員で集まって練習は前日と前々日の2日間のみとしました。

それまではお互い立ち位置ながらを連絡したり動画をお互いに共有しながらの練習。8代目も大学や専門学校等の授業もあり全員揃ったのは前日の20日でした。

(剣道場に全員集合!!※集合写真時のみマスクを外しております。)

 

当日まで体調不良者もおらず21日の公演を行うなかのZERO大ホールに全員が集合したのが「奇跡」だと思いました。

 

 

当日は感染予防対策として昨年までには考えられなかった感染予防対策を様々行いました。入場者も保護者のみ1部員につき2名まで。

公演中にも床清掃をする、声援は禁止、観客席も間隔をあけてなど例年とは違った公演にはなりましたが、公演ができたこと自体が本当に何度も書きますが「奇跡」でした。

何度も公演を行うことを安全面に配慮して「中止」にすべきか悩みましたが、保護者の皆さまの学校側の理解と献身的なサポートもあり、最後は客観的な観点と生徒たち(ご家族も含め)の健康状態を見て判断いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、21日の公演までたくさんの方に応援していただき支えていただきましたが、当日お呼びすることが叶わなかったので今回オープニングナンバーのみYouTubeで公開させていただきました!!

 

(※ダンスは1:10あたりから始まります)

今回、この公演のために多くの方がサポートしてくださいました。

当日、バタバタでしたが素晴らしい照明をあててくださった東京舞台照明様、音響とオンライン配信のスタッフの皆様、応援兼スタッフとして来てくれたあまねコーチ・あおいコーチ・たけコーチ・MCゆすけ。

何よりここまで生徒の体調管理含めご理解サポートいただきました先生方、保護者の皆様。本当にありがとうございました!!

8代目のみんな。改めて卒部おめでとう。最後の最後まで「伝説」を残した君たちはやはり凄い!みんなが最後まで見せてくれた「絆」と「仲間を信じる素晴らしさ」。そして何よりダンス部に対しての深い「愛」を感じみんなのカッコいい背中は後輩の胸に刻み込まれました。まだまだ困難な局面や日々は続きますが私たちらしく前向きに色んなアイデアでダンス部をさらに大きく発展させていきます!

本当に3年間ありがとう。そしてお疲れ様でした!!

 

 

ダンス部顧問 氷室 薫

Return to Top ▲Return to Top ▲