11月2日と3日、27時間テレビの通し企画『ダンスができない7ティーチャーズ』に女子部ダンス部と共学部の保健体育科で剣道部顧問の關先生が出演致しました!
今回は全国から選ばれた5校のダンス部強豪校とそこの学校にいるダンスが踊れないダンス部顧問の先生や体育の先生が70日間特訓し番組ラストのグランドフィナーレを飾るという企画でした。このお話が来た時に同じ剣道場仲間であり仲が良い關先生にオファーをさせていただき關先生が迷いながらも「ダンスが踊れるようになりたい!」とこのオファーを引き受けてくださり、その後本校に決定致しました。
本番まで本当にダンス部も關先生も頑張ってグランドフィナーレに懸けてきました。
2日のグランドオープニングの各学校の応援合戦から7ティーチャーズの登場、そして3日のグランドフィナーレと無事に終えることができました!
生徒も先生も生放送で本当に緊張したと思いますが感動的なフィナーレになりました!!
私も現場で実際に見てウルウルきてしまいました。
この放送で宝仙学園を知っていただいた方もいらっしゃると思います!
元々91年前に女子校として創設され14年前に女子部を高校に残したまま中高に共学部が創設、今はその2部門が併設されている非常に珍しく個性のある学校だと思っています。
今回は宝仙学園として女子部と共学部という垣根を超えてのチャレンジとなりました!
本番までに關先生には何回もダンス部の練習に足を運んでいただき一緒に頑張ってきました。何事も諦めずに努力すればできるということが伝わっていたらいいなと思っています!!
女子部ダンス部の今回担当したメドレー曲は昭和平成バラエティーでした。
放送終了後から色んな方よりコメントをいただいております!観てくださった皆様本当にありがとうございました。
グランドフィナーレの7ティーチャーズの關先生は本当にカッコ良かったです!
御協力いただきました関係者の皆様、学校の先生方、本当にありがとうございました!!
最後にこの日実は夏に優秀賞を獲得し2年ぶりにFINALに進出が決まった高校生MUSIC DAYSにもリハーサルの合間に出場してきました。この大会も私たちとってとても特別でどうしても出場をしたいと強く思いハードスケジュールでしたが出場が叶いました!
そしてそしてその大会で九州男児の生みの親でもある世界的有名なB-BOY SHUVANさんからSHUVAN賞をいう特別賞をいただきました!
表彰式は27時間テレビの出演があり出ることができず代わりに石黒先生とあおいコーチが受け取りフジテレビまで届けてくださいました。SHUVANさんから賞をいただけて本当に本当に嬉しいです!最高の名誉です。本当にありがとうございました!!!!
怒涛の日々でしたがとても充実し達成感でいっぱいです。今はもうリハーサルがないのかと寂しいです。
これからもまた頑張っていきますので応援宜しくお願い致します!!
宝仙学園の学校説明会はまだあります!女子部ダンス部の体験会も11月たくさんあります!
是非みなさん宝仙学園に遊びに来てください!!
本当に皆様ありがとうございました!!
ダンス部顧問 入試広報部 氷室 薫