ダンス部よりご報告です。
今回、世界大会への挑戦のクラウドファンディングを7月3日より実施致しておりましたが、本当に多くの皆さまのサポートとご協力で本日100万円を達成することができました!!
これも日頃より本校ダンス部を応援してくださっている皆様のお陰です。HPを通じてですが本当にありがとうございます。感謝申し上げます。
支援者の皆さまは120名。このページに訪問してくださった方は5860名もいらっしゃいます。
実際にプロジェクトを支援してくださった方も本当にありがとうございます。
最初は50万円の目標でしたが開始6日で達成することができ、その後100万円を目標にしておりました。100万円という額を集めるのは当たり前ですが凄く大変なことです。ましてやクラウドファンディングという新しい方法で本校ダンス部を知らない外部の方も巻き込んでというこのプロジェクトを始める時は当然不安が大きくありました。実際にクラウドファンディングを行ったことがある方にお話しを聞くと皆さん口を揃えて「クラウドファンディングは思ったよりも難しいよ」とおっしゃっていました。ただ、私の中でどうしてもクラウドファンディングに挑戦してみたいという気持ちがあり、学校側と相談しダンス部の世界大会メンバーの保護者の方と父母の会をつくりプロジェクトをスタートさせました。
ページの作成はありがたいことに入試広報部としてのスキルが活きたかな?と思います。入試広報部として常日頃よりどうしたら自分たちのビジョンや想いが外部の方に伝わり心を動かすことができるかな?と考えていたのでページにはありったけの想いをぶつけました。また、父母の会のⅡ年・Ⅲ年代表の保護者の方や保護者会を通じて色々アドバイスをいただいたり、クラウドファンディングまでの戦略を立てたり総力戦でした!
本校ダンス部は全国大会等には毎年出場できていますが、全国大会優勝や全国放送にたくさん取り上げられるというダンス部ではありません。
正直、知名度も含めて外部の方々にはどうなんだろう?という客観的な自分もいました。
が、今回のプロジェクトに多くのサポートのダンサーが参加してくださったこと、校長先生はじめ学校も背中を押してくださったことが私の中で「やるなら100万円という大きな目標を達成するぞ!」という強い気持ちが芽生えました。実際、プロジェクトを始めた瞬間から多くの方が支援してくださりこの挑戦に共感していただいたのだなと感極まりました。そしてコメントに毎回勇気づけられております。1つ1つしっかり受け止めさせていただいております。
やはり何事も「挑戦」してみないと分からないものですね!
私は富士校長の「挑戦なくして成長なし」という言葉が大好きなんですが本当にその通りだと思います。部員たちも世界大会やクラウドファンディングを通じて成長していますし、何より支援や応援が目に見える形であらわれているので「私たちを応援してくださる方がいるから頑張らなければ」と凄く自覚するようになりました。そこは本当に大きな成長です。
世界大会の練習は明日とあさっての2日間のみとなりました。出発は8月4日です。
世界大会でも予選とセミファイナルとファイナルと勝ち抜かないといけないとてもハードな大会です。
現在、私たちが出場するメガクルー部門には53チームがエントリー。8月4日に行われるUSA大会を勝ち抜いた3チームが加わり計56チームがファイナルを目指してしのぎを削ります。
私たちの目標はまずは上位半分28チームに残りセミファイナルに出場することです。
私たちは日本予選3位通過ですが、上位28チームに残るためには各国の1位通過のチームにも勝るダンスと作品でなければなりません。
そんなプレッシャーを背負っての出場ですが、そのプレッシャーを背負う覚悟を顧問も部員もしております。日本を背負って堂々と世界でも自分たちのダンスをぶつけてきたいと思います!
クラウドファンディングは8月5日の23:00まで実施しております。
新着情報には今までのダンス部の活動やOGの応援リレーなどが載っていますので是非一度ページを覗きに来てください!
また、今回のプロジェクトをサポートしてくださっているダンサーの皆さまもご紹介しておりますので是非そのダンサーの方も知っていただきたいと思っております!
世界大会から帰国するのは8月12日となっております。
是非その日まで応援宜しくお願い致します!
ダンス部顧問 氷室 薫