7/17海の日に高校生MUSIC DAYS 東京大会が開催されました。
この大会は映像審査を勝ち抜いた東京都の学校20チームが参加できる大会です。本校ダンス部は2014年から参加しています。
2014年は初出場で優秀賞をいただき他の関東地区を勝ち抜いた学校が集結しチャンピオンを決めるFINAL に出場を決め、翌2015年には特別賞を受賞しています。が、去年は残念ながら受賞できず、今年は3年振りの優秀賞獲得でFINAL進出を目標に掲げていました。
当日は朝から学校で練習をし、髪型メイク等済ましいよいよ本番へ。
しかし、ウォーミングアップの仕方が甘かったようで副部長から一度外に出て広い場所でしっかり踊らないとまずいですという声が上がり本番20分前に急遽外に出て5分間集中して練習をしました。
そのまますぐにスタンバイ。バタバタでしたが、そこでしっかり体が動いたようで、本番はしっかり全力を発揮してくれました!
この大会で一度部活を離れる高3の先輩が1人いたため、みんなの気持ちはお世話になった先輩に優秀賞とFINAL 出場権をプレゼントするという気持ちでまとまっていました。
全力は出し切れたものの大会自体は去年よりもレベルが高く、また段違いのレベルのダンス部もいて、受賞できるかは正直不安でした。
いよいよ結果発表。
この時はいつも心臓が止まりそうです。
特別賞から呼ばれ、その次に優秀賞校の3校と最後に最優秀賞校が呼ばれます。
ドラムロールから次々に呼ばれていく優秀賞校。
そして最後の一校になりました。
MCの最後の優秀賞校は•••
宝仙学園高校女子部レグルス
と最後の最後で呼ばれました。その瞬間、みんな立ち上がり大泣きしながら舞台に登壇していきました。
本当に安心しました。
そして、有言実行した部員たちは素晴らしいと思います。よくやりました。
11月のFINALも頑張りましょう!
【MUSIC DAYS2017 東京大会】結果
ダンス部門
最優秀賞【Halo】狛江高校
優秀賞 【Vibrant】東大和高校 【TW!NKLE】新宿高校 【ReguLu’s】宝仙学園高校女子部
最後にこの大会で一度部活を離れ受験に向かう副部長の1人(現ダンス部には副部長が2人います)村上さんからのコメントを紹介します。
たくさんの方からの応援、ここまで支えてきてくださったみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。節目となるこの大会でこのような最高の形で終われることができすごく嬉しく思います!表彰式で名前を呼ばれた時はみんなで頑張ってきた分喜びも大きく、みんなのあの笑顔や景色は忘れられません。
これからは、一人での戦いになり寂しく思う気持ちもあるのですが、みんなが部活を頑張っている間、私も受験に向けてがんばっていきたいと思います。これからもダンス部のことを応援しているので頑張ってください!
副部長 村上 綾香
と、さらに7月15・16日に予選会が実施された「さんぽう主催DANCE IN THE MOTION」の結果が昨日発表され無事に予選通過しました。
本選は8月8日です。こちらも頑張ります!
続々と大会結果が発表されています。8月8日までは大会が決定したのであとは8月3日のダンススタジアム関東甲信越予選を通過し17日の決勝大会に
進出することを目標に今日から頑張りたいと思います。
~大会日程~
8月3日(木)ダンススタジアム関東甲信越予選(ビッグクラス/スモールクラス)
8月6日(日)DCC VOL.5@人見記念講堂 (※入場は無料です。宝仙はCブロックです)
8月8日(火)DANCE IN THE MOTION本選@片柳アリーナ
ダンス部顧問 氷室 薫
公開までしばらくお待ちください。