前回blogでは、第一部の進めかたについて、お話ししました。
第二部は、中学入試のサンプル問題を公開するとともに、作問の意図や採点基準について情報発信することが、目的です。
医進コースの中学入試は、2月1日と4日のそれぞれ午後。
算数と理科が入試科目です。
(1日は英語力を、
そこで、算数と理科の入試サンプル問題を、作問者から公開・解説してもらうという時間です。
解説をわかりやすくするためには、入試問題アナリストによる、作問者への質疑応答が有益だと思います。
第二部も、この道のプロであるゲストを招き、医進コースの入試問題の傾向と対策を、参加者に示唆していただこうという趣旨です。
校長 富士晴英
※医進コースの高校受験生のみなさんに、できることはなにかを、模索中です。
決定したら、あらためて、お知らせします。
《9月21日 医学進学コース説明会@順天堂大学医学部 小川講堂(本郷・お茶の水本郷キャンパス)》
【会場】https://www.juntendo.ac.jp/research/facility/(順天堂大学HPより)※アクセス方法は別途ご案内します。
【会場変更】こども教育宝仙大学 4号館2階 体育館
9月21日の説明会のご予約はこちら↓
説明会の内容など、最新情報はHPのブログで随時アップデートいたします。
乞うご期待!