最新情報

校長blog RGB 第47回「公立一貫型入試ポイント会の次は、4科入試ポイント会」

2024/1/9

わたしが言うのも、どうかと思いますが、6日の公立一貫入試ポイント会の、各教科代表のスピーチは、頼もしく、嬉しく感じました。
logical thinking に基づく、communication力が、「理数インター」の由来ですと、冒頭説明会で、話していますが、各教科代表は、自身の言葉とアイデアで、その応用発展深化を、それぞれに、話していたように、思ったからです。
つまり、作問の意図と、迎え入れたい生徒像との、本校オリジナルの工夫を、採点の際の思いをとおして、熱くうったえてくれました。
これは、わたしが思うに、私立学校にとって、とても、大事なことです。
お聞きいただいたみなさんに感謝するとともに、作問者の本校教員にも、あらためて、敬意を表したいと思います。
13日は、4科入試ポイントです。
わたし自身が、おおいに楽しみにしています。
ご関心あるかたは、おいでください。

富士晴英

Return to Top ▲Return to Top ▲