最新情報

帰国生世界入試について

2023/9/15

(11月18日追記)
帰国生世界入試の出願は締め切りました。
出願してくださった受験生に向けて、日本時間の11月14日17時(シンガポール入試)・15日23時(北米入試)・16日16時(オンライン入試)に最終のご案内をメールにてお送りしています。

宛先は出願時のメールアドレスになります。ご確認頂き、未着の場合は お問い合せフォームよりご連絡ください。

ー-----------------------

受験生各位

日本時間の10月2日(月)より、帰国生世界入試(シンガポール・北米・オンライン)の出願が開始されます。
出願までの流れは以下の通りです。

【出願前】
①出願はプラスシードを通しておこないます。
 ご利用が初めての場合は新規登録後、「入試日程一覧」を確認してください。
これまでにプラスシードからイベント予約をしたことがある方は、新規でご登録頂く必要はありません

 高校入試…https://seed.software/mail_auth?school_code=hosen
 中学入試…https://seed.software/mail_auth?school_code=hosen_jr

 ※中学と高校ではページが違います。画面左側に表示が出ていますので、確認してください。
 ※海外の住所でご登録いただく場合、郵便番号の郵便番号の欄を全て「0」で入力することで登録できますのでお試しください。
  また海外の電話番号が登録できない場合も「000-0000-0000」で入力してください。

②システムの準備が整い次第、プラスシード画面「入試日程一覧」にそれぞれの入試名が反映されます。(2023.9.27追記 「入試日程一覧」に反映されました

【出願】
10月2日(月)出願受付開始

【出願後】
出願完了後、出願書類を送付してください。
2023.10.5追記 世界入試の方については受験票と一緒に印刷される「宛名ラベル」はありません。宛名ラベルは国内郵送用です
厳封された書類がない場合はメールでの送付が可能です。日本人学校の調査書等、厳封された書類については郵送でお願いします。
メールの送付先は info2@po2.hosen.ac.jp です。

 ※厳封書類以外のPR書類をメールで送付する場合、件名およびファイル名を以下のように変更してください。
  000000 宝仙太郎 Taro Housen(受験番号+氏名+英語氏名)
  ファイルがいくつかに別れる場合、ファイル名は「000000 宝仙太郎 Taro Housen_1」「000000 宝仙太郎 Taro Housen_2」…としてください。

◆シンガポール入試
 今年度は対面(来場)型での面接は実施されないことになりました。自宅からオンラインで受験して頂くことになります。
 入試2日前までに登録メールアドレスに面接の時間を連絡します。

◆北米入試について
 今年度は対面(来場)型での面接は実施されないことになりました。自宅からオンラインで受験して頂くことになります。
 出願後、登録メールアドレスにタイムゾーンにかかわるアンケートを送ります。お住いのエリアを考慮したうえで、入試2日前までに出願メールアドレスに面接の時間を連絡します。

◆オンライン入試について
 出願後、登録メールアドレスに希望日・時間設定のアンケートを送ります。(日程調整は出願順におこないます。)

 ※世界入試は重複出願はできません。どちらか1回の受験となります。
 ※出願書類が本校に届きましたら、プラスシードの入試出願状況画面に【出願書類:提出済み】と表示されます。
  このステータスをもって受領の証明とさせていただきます。受領証が必要な場合は、本校問い合わせフォームよりご連絡ください。

入試広報部

 

Return to Top ▲Return to Top ▲