今日は、アジア研修旅行の生徒準備委員会(=アジフライ委員会)の委員長、副委員長の3名が学年通信用に作ってくれた文章をご紹介します。
3年学年主任
こんにちは。アジフライ委員会の委員長です。今回は先日の保護者会でもご紹介した研修旅行のスローガンについて語っていこうと思います。
〈研修旅行のスローガンは?〉
アジア研修旅行のスローガンは「シンガポール、夢と冒険の舞台へ!!」です。
積極的に異文化交流や英語でのコミュニケーションに挑戦していくと共にこの行事を通して友達やクラスメートと最高の思い出を作りたいという意味が込められています。
〈スローガンが決まるまで〉
1. アジフライ委員会が15期生の皆さんから土曜日のLHRの時間でスローガンを募集し各クラスで1つまたは2つの案に絞ってもらいました。
2. アジフライ委員会で各案の検討を行い、投票にて4つの案を選びました。
3. 15期生の皆さんで最終投票を行いスローガンが決定しました!!
最終投票まで残った4つのスローガンをご紹介!
・「ShingaporEISHUN」
意味:ShingaporeとSEISHUNをかけた洒落。
・「進取果敢にアジフライ」
意味:進取果敢とはみずから進んで積極的に事をなすさまのこと。研修旅行で皆で大胆にさまざまのことに挑戦していきたいという願いを込めて。
・「Bunkaを感じ、Curryを感じ、Peopleを感じ、Go!Ajiajia!」
意味:シンガポールの全てが込められている!リズムが良い!
・「シンガポール、夢と冒険の舞台へ!!」(これに決定)
意味:上記参照のこと。
〈アジフライ三役からひと言〉
副委員長より
委員会活動の中で私が足を引っ張ってしまっているのではないかと不安な場面も多いですが、副委員長をやると決めたからには最後まで精一杯やりきろうと思います。アジア研修旅行は1、2年生の時とは違って海外なので万全な下調べや準備が必要なのですごく大変ですが、無事に研修旅行を迎え、終われることを願って頑張ります。
(3年E組)
私は海外に行くことがはじめてで不安も多い反面、まだ見ぬ冒険の舞台へ飛び立つことがとても楽しみです。アジア研修旅行の準備はまだまだこれからですが、私たち15期生らしい最高の行事となるようにがんばりたいです。よろしくお願いします。
(3年B組)
最後に…委員長より
15期生の皆さんが中学生最後の研修旅行を、青春を満喫して最高の思い出作りができるよう委員一丸となって精一杯サポートしていきたいと思っていますのでシンガポール、夢と冒険の舞台で活躍しましょう!よろしくお願い致します。
(3年G組)
イラストは、二人の副委員長が描いたものです。