受験生・保護者の皆様へ
2月2日(木)に実施される入学試験についてになります。
【試験当日の諸注意】
・集合場所は「ホール(体育館)門」になります。
・試験会場の開場時間は1時間目が始まる55分前です。
・試験時の座席は各入試によって、来校順に詰めて着席、または受験番号により指定いたします。
・試験中にトイレに行くことはできますが、その後は別室受験となります。
・時計・電卓・辞書・携帯電話の使用はできません。
・本校への自動車、自転車による来校はご遠慮ください。
・付き添いの方は保護者控室をご利用ください。
・試験当日の遅刻の場合は本校にご一報ください。また、体調がすぐれない受験生はお申し出ください。保健室受験については本校養護教諭が判断いたします。
・新型コロナウイルスに感染(疑い)の場合・濃厚接触者となった場合は個別に対応しますので、ご連絡ください。
・試験当日の欠席連絡は不要です。
【入場時】
受験生は体育館に入場後、右手側に移動してください。
受験票を確認しますのであらかじめ受験票の準備をお願いいたします。
受験生への応援は体育館後方または座席に座っていただきますようお願いいたします。
【退場時】
座席の真ん中を通って受験生を確認していただき後ろのスペースで合流していただければと思います。
下校誘導予想時刻は先日の【入試広報部より】2023年度中学入試に向けたご案内で記載させていただいた通りになります。ご確認ください。
https://www.hosen.ed.jp/blog-ghs/nyushi/40103/
【試験時程について】
《公立一貫型》
集合 7:50-8:30
諸注意 8:30-8:45
適性Ⅰ 8:45-9:30
適性Ⅱ 9:45-10:30
午後入試の入試がございます。
こちらも受験票は必ず白紙で切り取ってから、お持ちください。
《2・4科型》
集合 13:50-14:30
諸注意 14:30-14:45
国語 14:45-15:25
算数 15:40-16:20
理社 16:35-17:15
※本日14時まで午前時程を掲載しておりました。
ご不安を与えてしまい、誠に申し訳ございません。
現在、正しい時程に修正しております。
《理数インター》
集合 13:50-14:30
諸注意 14:30-14:45
日本語リスニング 14:45-15:30
授業 15:45-17:15
※体育館は緑のシートを敷いたので、保護者のみ土足可になります。受験生は上履きをお持ちください。
受験生の待ち合わせは体育館内でお願いいたします。
ご協力お願いいたします。
みなさまを全力で応援しております。
(問合せ先) 宝仙学園高等学校
入試広報部 TEL 03-3371-7103(代表)
お問合せ https://www.hosen.ed.jp/top/inquiry/
入試広報部 石黒絵理