夏休みから2学期の終わりにかけての陸上競技部の活動報告です。
夏休みは合宿や多くの大会に参加しました。
まずは、私学9支部大会では、中学男子・高校女子で優勝、中学女子が3位となりました。
次に、東京都私学大会では、高校女子1500メートルにおいて本校高校1年生が2位になりました。
9月に入り、中学生は中野区総体(連合陸上)が行われました。
学校としては入賞を逃しましたが、個人では優勝を果たした競技があり、支部対抗への進出を決めました。そして、支部対抗でも健闘しました。
優勝・支部対抗への進出を決めたのは
3年男子3000メートル・2年男子100メートル・1年男子4×100メートルリレー・共通女子800メートル・1年女子100メートル
でした。
高校生は9月に新人戦予選会が行われ、各自大活躍で都大会への進出を決め、都大会でも健闘しました。
優勝・都大会への進出を決めたのは
女子1500メートル・女子走幅跳・女子400メートルハードル・女子4×100メートルリレー
でした。
その後、中高共に駅伝大会でも、それぞれが持ちうる力を十分に発揮しました。
日々の練習の成果、そして一人ひとりの努力が形になった2学期でした。
3学期、そして来年度に向けて、よりパワーアップしてまいりたいと思います!