本校は、2学期末試験中です。
異なるスケジュールで交流することこそ、異文化体験です。
理科主任の小畠さんたちは、一計を講じ、試験1週間前までに、本校のプレゼンテーション手順を整えるべく、意欲に満ちた希望生徒の合意を得て、本日放課後のvol2に臨むことにしました。
本校のプレゼンテーションのタイトルは、「身近なマクロとミクロの世界」。
13名の中高生が主演です。
成果は、後日、小畠さんたちから、コメントしていただくことにしましょう。
わたしからは、事前に、pptを拝見した者として、ひとこと。
この色彩感覚!わたしのような、テーマに対して、とんちんかんな想像力しか持てない人にも、わかっていただこうとするマインドセット!
それを感じてしまい、本校生徒の人間性と可能性の深さに、感嘆してしまいます。
先日、vol1主演者たちと軽食会をした際の、気負いのない自然体の仲のよさにも、感じ入ってしまいましたが、このフツーさが、本校生徒のよさだと、あらためて、実感します。
校長blog ジェネレーションXYZ 第55回「アジア青少年交流プログラム」
校長blog ジェネレーションXYZ 第56回「アジア青少年交流プログラムの手ごたえ」
校長 富士晴英