世界入試 受験生各位
先週の世界現地入試(北米)に続き、世界オンライン入試の出願が10月14日(日本時間)より始まります。
【出願手順】
マニュアルを必ずご確認ください。受験生出願_合格_手続マニュアル
手順1 プラスシードに登録をして出願をする
中学出願サイト…https://www.hosen.ed.jp/jhs/prospectus-jhs/#con2
高校出願サイト…https://www.hosen.ed.jp/jhs/prospectus-shs/#con2
手順2 出願完了後、出願資料を送る(メールでの送付が可能です要項をご確認ください。厳封された書類については郵送でお願いします)
※出願書類を本校で確認をしたら、プラスシード左メニュー【入試出願状況】の出願書類のステータスが【提出済み】になります。
※厳封書類以外のPR書類をメールで送付する場合、件名およびファイル名を以下のように変更してください。
K00000 宝仙太郎 Taro Housen(受験番号+氏名+英語氏名)
ファイルがいくつかに別れる場合、ファイル名は「K00000 宝仙太郎 Taro Housen_1」「K00000 宝仙太郎 Taro Housen_2」…としてください。
手順3 出願か完了したら、プラスシードより送られてくる日程調整のアンケートにお答えください。
手順4 面接時間が決まりましたら、世界現地入試(北米)はシステムよりメールにて面接時程やzoomID等お知らせします。
世界オンライン入試については、プラスシードからの送られてくる日程調整のフォームをご確認いただき、決定日時になりましたらzoomで接続をお願いします。
【その他注意事項】
※出願時システムの仕様で海外の郵便番号と電話番号を入力することができません。郵便番号【000-0000】電話番号【000-0000-0000】とご入力ください。
※世界入試は複数出願はできません。1回のみの出願になりますことご了承ください。
※システムの仕様上複数出願できる形になっております。もし、出願をした際は返金できませんのでご了承ください。
※出願書類が本校に届きましたら、入試出願状況画面のステータスが変わります。ステータスの変化をもって受領の証明とさせていただければと思います。受領証が必要な場合は、本校問い合わせフォームよりご連絡ください。
※zoom等での事前面談をご希望される場合は、本校問い合わせフォームよりご連絡ください。
教頭 中野 望