先日,中学学級委員主催による中学集会が行われました。
中学各学年の学級委員や体育祭実行委員、宝仙祭実行委員、生徒会執行部からさまざまな発表がありました。3学年が一つの場所で集会をするのは、3年生の私たちにとっても初めての出来事でした。それでも各学年のみなさんのおかげでスムーズに会を進行することができました。とてもユニークな発表ばかりで面白かったです。
今回は中学集会の中での私たち中学3年生の発表についてお話ししたいと思います。
私たちはこの学校の中で色々な人にお世話になっています。その中には事務員・警備員・清掃員さんといった私たちを陰から支えてくださっている方達がいます。警備員さんは朝早くから校門に立って登校してくる生徒に挨拶をしてくれています。しかし、挨拶を返している生徒はあまり多くないと感じます。事務のみなさんや清掃員さんは廊下などですれ違うことが多いですが、挨拶をしている生徒をあまり見かけることがありません。
私たちは「これで良いのか」と思うとともに、実はそういった方々の名前すら知らないことに気付きました。そこで、事務員さんや警備員さん、清掃員さんという宝仙学園を支えてくださっている方々を生徒全体に発信することによって、挨拶をする生徒が増えて、お互いに気持ちよく学校生活が送れるのではないかと思い、写真とともに紹介することにしました。
日頃の感謝や挨拶に対する返事に関しての礼儀についてもう一度考え直し、家族や先生、友人へはもちろんのこと、こういった私たちを陰で支えてくださっている方々への挨拶や感謝を積極的に伝えられるようになれば、我々学級委員としても紹介した意味を感じるので、とても嬉しいです。
これからも各学期ごとにこのような集まりを開催する予定です。自分達の気づきや他学年へ伝えたいことをどんどん発信していきましょう。
中学3年学級委員会 S・I,M・K