長い2学期も、あと、1週間となりました。
1学期終業式が、8月8日。
2学期始業式が、8月20日。
2学期終業式が、12月26日です。
みんな、よくがんばったね!
生徒も教職員も疲れてきてるなという実感が、初冬から体感していました。
わたしの場合は、登校あいさつをかわす際の、体感です。
それは、そうだと思います。
こんなに長い2学期は、誰しもが、初めてですので。
みんな、もうひと踏ん張りだよ!
コロナ禍での大学受験生は、将来が楽しみです。
この情況下で、自己ベストの更新を目指そうとする人物の前途は、洋々です。
同じく、本校の入試体験会に参加してくれたみんなにも、期待します。
どの受験生は、つらいよ。でも、ここまで来たら、最後までやり切ることが、とうとい。
さて、入試体験会で、体感したのは、本校のお手伝い生徒の人物のよさです。
終礼に50人くらいでしょうか、全員集合!
みんなと、今日の振り返りをするときの、まっすぐな視線。 ありがとう。きみたちも、前途洋々です!
校長 富士晴英
体験会にご参加ありがとうございました。
生徒たちも入場する受験生や体育館にいる保護者の方とお話ができ
私の「手伝って!」の一言で、「はい!喜んで。」
生徒の優しさに触れながら説明会を行えることが本当に誇りです。
来年も説明会がございます。
そしてあわよくば、私たちの仲間になってもらえますよに!
入試広報部 石黒絵理