12月12日(土) 宝仙学園中学校・高等学校 帰国生等 日本入学試験を実施致します。
入試について入試広報部からの確認です。
すべての受付は正門となっております。
※お間違いのないようにお越しください。詳しい地図はコチラ →https://www.hosen.ed.jp/#modal_access
■開門時間は
試験会場へご案内する時間は 7:50~ 8:30 ( 8:30までに試験会場に着席)
※準備の関係上、7:50以前のご来校はご遠慮ください。ご協力お願い致します。
■校内は土足禁止となっています。上履きをご持参ください。
試験会場へ誘導する際、速やかに試験会場にいけるよう学校に入る前に受験生本人が受験票をお持ちください。(受付票は必ずプリントアウトしてお持ちください)
■当日資料を持参の方は、集合完了時刻までに事務室に提出をしてください。着席前にご提出いただけますようご協力をお願いいたします。
■試験と試験の間の休み時間、飲食は可能です。但し、においが強い食べものや飴など、次の試験に差支えがあるようなものはご遠慮ください。
下記が試験中の諸注意になります。受験生と一緒にご確認ください。
(1) 受験票はフォルダーから出して、机の右上に置いてください。
(2) 机の上には鉛筆・シャープペンシル・消しゴム・ラインマーカー・蛍光ペン以外の筆記用具は置かないようにしてください。
ティッシュを使用したい場合は申し出てください。こちらで用意したものを使用してもらいます。
(3) 腕時計、筆箱、下敷きはかばんの中にしまってください。
(4) 携帯電話の電源は必ず切っておいてください。
(5) 試験中に体調の悪くなった場合は遠慮なく試験監督の先生に申し出てください。
(6) トイレは階段付近にあります。
(7) 試験中は横を向いたり、わき見をしたりしないようにしてください。もし、そのようなことがあると周りの人の迷惑になりますので、注意をすることがあります。
また、解答用紙が他の受験生から見えないように気を付けてください。解答用紙を見えるような位置にある場合は声をかけることがあります。
(8) 試験中に筆記用具などを落としてしまった場合は静かに手を挙げてください。試験監督者が拾います。
(9) 試験中はトイレに行くことはできますが、この試験会場に戻ることはできません。残りの時間は別室での受験となりますので、必ずトイレに行っておいてください。
なお、感染症対策として、以下ご協力をお願いいたします。
※必ず検温をしてきてください。37.5度以上の場合は無理をせずお休みください。
37度以上の場合は、受付にてまずはご相談ください。
※必ずマスクを着用してください。
※試験前後の会場の消毒は学校でおこないますが、心配な場合ポータブルの消毒シート等お持ちください。
※定期的に換気をしますので、暖かい上着などお持ちください。
試験が終わるまでの間、待合室のご用意もございます。
一旦外出されて試験後受験生とお約束される場合は、正門の外ではなく正門内で合流していただくことになります。
それでは、寒さ対策や体調管理を万全にし、自己ベストの更新を目指して頑張ってください。
入試広報部 石黒絵理