最新情報

第5回中学校説明会と「プレミアム相談会」について

2015/9/7

第5回中学校説明会(8月29日)のアンケート結果です。

結果をフィードバックします。

<第5回中学校説明会アンケート>

大変良い 良い 普通 悪い 大変悪い
吹奏楽部の発表 37 15 3 0 0
学校長挨拶 25 24 6 0 0
生徒Q&A 27 21 7 0 0
入試について 21 15 10 0 0

 

<体験学習や校内見学・個別指導について>

良い 普通 悪い 参加していない
学校長挨拶 18 2 0 2
理数インターの生徒 14 0 0 9
入試について 9 2 0 10

 

説明会は、「生徒Q&A」のコーナーで、吹奏楽部員(中学2年生~高校2年生)が登場。顧問と台本なしの問答を展開し、
時に微笑ましく、時にはらはらしつつも見守っていましたが、参加者からは、温かいコメントが。

「自然体で良かった」「先生と仲良し」「のびのびしていて安心」「ありのままの学校生活が見ることができたよう」等々。
ありがとうございました。

一方、説明会は体験授業と併設で、今回は保護者の皆さんにも授業を参観していただくという設定だったので、
ショートバージョンになりました。

結果、もう少し詳しく説明を聞きたかったという声も少なくありませんでした。

次回は、フルバージョンで行いますので、是非とももう一度、足をお運びください。

それでも、「『学びの経験は中学から』という言葉に安心しました。
中学受験は通過点。高校で花開いてほしいと思っています」というコメントもいただきました。

理科実験が充実しているだけでなく、体験型の行事が豊富なことも、本校中学校の特長です。
それは、フィールドを含めた豊かな学びが、ともに学び合うことの大切さと、自分の個性を発見する喜びを教えてくれるからです。

2学期の説明会では、本校中学校で実施している学びの幅広さと奥行を、中学校担当教員や中学生に語ってもらうコーナーも設置しようと考えています。

ご期待ください。詳細は、後日。ホームページにて。

なお、9月下旬以降、平日午前を中心に、「プレミアム相談会」を企画します。

説明会は、どうしても学校からの情報提供が中心となります。
そこで、受験生保護者からのご質問やご相談にお答えすることを中心とする相談会を打つことにしたものです。

保護者のみなさんの関心は多様なので、個別のニーズに対応する必要があると考え、テーマを一つに絞り、そこに集った皆さんと親しく懇談しようというものです。10組限定・平日1時間というアットホームでカジュアルな雰囲気で行います。ご友人とお誘い合わせてというかたちでも、もちろん歓迎です。

近日中にホームページで応募を開始します。こちらも、お楽しみにお待ちください。

Return to Top ▲Return to Top ▲