今年から担任になられた先生から、ぜひBlogを書きたいということで記事をいただきました。
皆様に、ご紹介いたしますね。
入試広報部 石黒絵理
皆さん初めまして。
今年度、中学1年の担任を受け持つことになりました。
今回なぜブログを書こうと思ったか、それは2つ理由があります。
1つめは、タイトルを見ていただけたら分かると思いますが、初めて学級担任をやることになったからです。教員生活において初めての学級担任をやることは特別なことだと思っています。その記念として、何か形に残しておきたいということで、ブログを書いて発信しようと考えました。
2つめは、正直に自分の失敗談を語らせていただけたらと思ったからです。
それは入学式の日に発行しようとした学級通信で誤字があったということです。お恥ずかしながら金魚鉢の「鉢」を「蜂」と書いていました。担任となって初めての失敗です。笑えるようで笑えないです(笑)。なぜわざわざ失敗談を書くのか。それは、失敗したことを前向きに捉えてほしいからです。失敗して学ぶことの方が案外大切なのではないかと考えます。
皆さんにも失敗することを恐れずに、どんどん挑戦していってほしいと思います。
「主体的に物事を解決する力」これは始業式の校長先生の言葉ですが、まさしくこのことだと思います。失敗したとしても試行錯誤をし、どんどん挑戦していってください。
ちなみになぜ金魚鉢という言葉がでてきたのか、皆さん気になることだと思うので、私が学級通信で書いたことを説明したいと思います。
皆さんは「金魚鉢」の法則って聞いたことがありますか?金魚は金魚鉢の大きさに合わせて体型が変わると言われています。「小さい金魚鉢では、小さい金魚鉢のまま。大きな金魚鉢では、大きな金魚へと成長する」。これは人間にも当てはまるのではないでしょうか。「目標」という器が大きいほど、人は大きく成長できる。人間は金魚と異なり環境を選択できます。小学校の時にも学習はもちろん、クラブ活動、行事など経験をしてきたかと思います。これから皆さんにはもっと大きな活躍の場があります。
この1年間、金魚鉢の中に入ったままの自分にせず、大海原へと泳ぎだすが如く成長していってほしいと願っています。そのために先生も活躍できる環境づくりと仕掛けをたくさん作っていきますので、一緒に成長していきましょう!!
皆さんいかがでしたか?
まとまりのない文章となってしまいましたが、ありのままの自分を表現してみました。また、ブログを書いていきたいと思います。
今年1年間どうぞよろしくお願い致します。
中学1年 担任 小山 尚悟