例年ならば校内が在校生で賑わう4月。
今年は静まり返る校舎の中で、在校生のために今何が出来るのか教職員全員が考えていた気がします。
同時に、3月4月は受験生にとっても始まりのときです。例年多くの受験生が見学や説明会に来てくれる時期です。
入試広報部では、受験生のために何が出来るのかについても何度も話し合いました。
そのうちの一つが、Zoomを使用しての相談会です。
初の試みなので、不手際があるかもしれません。それでもチャレンジしたいというのが、私達入試広報部の想いです。
国内の中学入試受験生はもちろん、普段相談会への参加が叶わない海外在住の受験生のみなさんもご参加頂ければと思っています。時差があってこの時間には難しいという方がいれば、改めて機会を見つけたいと思いますので、問い合わせフォームからぜひご連絡ください。
制限があるなかで、物事を進めるのはなかなか大変です。
特に大人は経験を積み重ねていることで色々な角度から物事を見過ぎてしまうことがあります。
「当たり前のことが当たり前でなくなる可能性が常にあること」を考えると、生徒たちのような若い世代こそ、創意工夫してできることもあるのではないかと期待しています。
学校が再開したら、今年はどんな広報が出来たら良いかなと生徒たちに投げかけてみたいです。
いつもと違う始まり方とはいえ、今年も新しい年度がスタートしました。
今年度受験生のみなさんにとっても、もちろん在校生のみんなにとっても、成長を感じられる1年になることを祈っています。
入試広報部 山田