宝仙学園高等学校女子部の学期末を少し紹介します。
期末試験と答案返却日が終わりました。生徒は少しお休みしてもらっている間、
先生方はずっとミーティングをしています。
今日の職員室の黒板はこんな感じです。
今日は、午前が教科会、午後は学年会が予定されています。それぞれのグループ単位で問題点の共有や生徒、保護者へのアドバイス、生徒指導の方針を話し合ったりしています。僕は担当している高1学年の生徒全員の入学前試験から中間テスト、期末テストの成績推移の資料を用意しましたが、担任の先生方も色々と1学期を振り返って準備されているようでした。
ちなみに、黒板に書いてある「5部門会議」について少し説明します。
宝仙学園は幼稚園、小学校、中学校、高校、大学の「5部門」がワンキャンパスにまとまっている学校で、文化祭を10月22日、23日に5部門同時に開催しています。今日の夕方、すべての部門の担当者が集まって打合せが実施される予定です。パンフレットの原稿確認や舞台発表の時間が確認される予定になってます。
今年の保育コースミュージカルやダンス部の発表は何時からになるか気になります!
~宝仙学園高等学校女子部からのお知らせ~
宝仙祭は10月22日(土)10:00~、23日(日)9:00~です。
終了予定は午後3:00です。
受験生の見学大歓迎です。受付で学校見学の旨お伝えください。
8月19日ダンス部体験会参加ご希望の場合はこちらをクリックして内容をご確認ください。
8月27日の第3回オープンスクール参加ご希望の場合は、ユーザー登録のうえお申込みください。
実施予定の体験講座は次のとおりです。
(1)ティータイムトーク体験
(2)サタ☆ゼミ体験講座~介護体験講座~
(3)美味しく楽しくクッキング
(4)部活動体験:軽音楽部体験
第3回オープンスクールの詳しいお知らせはこちらです。
夏休みの学校見学はお盆を除く月曜日から土曜日に実施しています。
時間など詳しい内容はこちらでご確認ください。
written by to_osk