新学期が始まりバタバタしている間に5月も後半戦ですね!
高校受験は先週の日曜にあった杉並中野フェアが広報イベントのスタートでここから夏~12月にかけてたくさんの外部での説明会やオープンスクール、学校説明会を行います。
今週の土曜にには体育祭があります!受験生のみなさんも見に来れるので是非青春している姿を見に来てください!
という今日は約1か月前になってしまうのですが・・・遠足についてです!
GW前の4月27日(金)にⅠ~Ⅲ年生は遠足がありました。Ⅰ年生はⅡ年次の修学旅行先がフィンランドということで飯能にオープンした大人気のムーミンパーク、Ⅱ年生は江ノ島、Ⅲ年生は最後の遠足ということで東京ディズニーランドに行ってきました!
今日は入学したばかりのⅠ年生の遠足の様子をお届けします。以下Ⅰ年担任の江上先生からのレポートです!
Ⅰ年生は、今年3月16日にオープンしたばかりの「ムーミンバレーパーク」を訪れました。ムーミンの作者のトーベ・ヤンソンさんがヘルシンキ生まれのスウェーデン系フィンランド人であることから、Ⅱ年次のフィンランド研修を見据えての選択でした。
生徒の大半はムーミンのことはよく知らないようでしたが、多少の事前学習の成果もあってか、その世界観を堪能できたようでした。またほとんどの生徒にとって初めての場所だったため、班別自由行動の際はお互いにフラットな関係で協力しあえたようでした。そしてそれぞれ親睦を深め、体育祭に向けての団結力も高まったのではないかと思います。
以下、生徒の作文の抜粋(一部改変)です。
「(お昼は)『緑の帽子パスタ』を食べました。見た目がとてもかわいくて、下の方にブロッコリーが入っていました。麺にはホウレン草が練り込まれていて、とてもヘルシーでした。人生で初めて食用の花を食べました。味は特にしませんでしたが、後味がスースーしました。」
「ムーミンバレーパークは、子連れでもカップルでも楽しめる場所がたくさんあるということがわかりました。撮影がたくさんできるスポットがあったり、ムーミンの歴史について知ることのできるところがあったりしました。ムーミン博物館では、たくさん小さな子もいて、すごく笑顔だったので、子どもが行っても楽しめるところだと思いました。」
「パーク内は自然豊かで、花がとてもたくさん咲いていてとってもかわいかったです。どこにカメラを向けてもちゃんと映えてしまうので、最終的に写真の枚数が300枚増えました。」
「私は、この遠足を通して、たくさんの人と仲良くなれたと思います。あまり関わっていなかった子とも話すことができて、多くの人と仲を深められたと思います。班のメンバーはあまり話したことのない子たちだったので、不安がありましたが、話してみると仲良くなり、とても楽しかったです。」
「缶バッジ作成のワークショップはとても楽しかったです。絵柄がたくさんありすぎてすごく迷いましたが、自分の好きなキャラがいる絵柄にしました。これから大切に使っていきたいと思います。」
写真からも初の学年行事である遠足を楽しんでいる様子が伺えます!遠足で培った団結力を今週の体育祭で爆発させてください!
入試広報部 氷室 薫