最新情報

カナダ修学旅行(研修旅行)1・2日目!

2018/9/15

おはようございます。カナダは現在9月15日(土)午前7時過ぎです。3日目の朝を迎えております。

日本とは16時間の時差があります。あっという間に過ぎていったこの2日間を簡単にレポートします!

成田国際空港に無事に集合し開会の式。

そのまますぐにチェックインと手荷物検査へ。心配していた手荷物検査を終えると少しの自由時間。

そのあと飛行機に乗り込みます。飛行機の離陸を怖がる生徒もおりましたが、離陸してみると「こんなものか」という感じでみんなリラックス。9時間のフライトを楽しみました。着陸直前の朝焼けが凄くきれいでした!

バンクーバー空港に到着!!凄くスタイリッシュできれいな空港です!

みんなでセルフチェックインのKIOSKを使いしました。入国審査では質問に戸惑う姿も・・・。ここから英語の洗礼を浴びている生徒もおりました。

この日はフェリーですぐにヴィクトリアへ!心配していた天気も雨は降らず晴れ!

デッキの上に行くと物凄い強風。気温は11月並み。思っていたより寒いというのが率直な感想です。長袖必須です!

ヴィクトリアに到着し州議事堂とマイルゼロで記念撮影。

  

本当に街並みが美しいです。イギリスの植民地であったということがよく分かります。イギリスのいるような錯覚をおこすほど街並みがイギリス様式です。こんな素敵な場所に高校の修学旅行で来れるとは!!うらやましいです。ちなみに私の高Ⅱの修学旅行は京都・奈良のため海外ではなかったです・・・泣

その後、すぐに教会へ向かいついにホストファミリーとご対面!!

教会に着くと私たちのためのwelcomeバナーが!教会でホストファミリーにご挨拶。(生徒代表スピーチ)

 

そしてそれぞれのご家庭へ!!みんな頑張れ!!

長い1日目は無事に終了しました。

2日目は朝教会に集合し保育コースはライトハウスという私立の幼稚園から高校までのスクールへ、進学コースはUVIC(ヴィクトリア大学)のキャンパスツアーへ!

朝、「ホームステイはどうだった?」と聞いてみるとだいたいが「楽しかった!でも英語でYESかNOしか言えなかった」という感想が。どう会話をすれば会話が続くのかみんなお悩みの様子。中には「英語通じた!しゃべれました」と成功体験をすでにしている生徒も。

私は保育コースのライトハウスへ一緒に同行。午前中は幼稚園での実習。午後はなんと中高のクラスに混じり一緒に授業という大変有意義な時間を過ごしました。ここでは英語のシャワーをたくさん浴びていました!後半になると中高生が積極的に話しかけてくれかなり英語で会話をしていました。一緒にランチタイムを過ごしたりバスケをしている生徒も。名残り惜しさを残しながらブッチャードガーデンへ。

進学コースは、学生がキャンパスを英語で紹介してくれたそうです!運よく日本から留学生が2名おり海外の大学への進学の仕方へ実際その学生の方の高校時代の話などを聞けたということで、日本との違いや進路決定に関して凄く良い刺激をもらえたと思います!

最後には本校の生徒が終わりのスピーチをしました。大学内での買い物もできたということで海外の大学の雰囲気を存分に堪能してきました。

その後、全員でブッチャード・ガーデンにてアフターヌーンティーをいただきました。

こんな本格的なアフターヌーンティーをいただけることはなかなかないです!食べきれないお菓子をバッグに詰めてホストファミリーにプレゼントするという生徒もおりました!(ちなみにホストファミリーはすごく喜んでいたとのこと)

その後は綺麗なお庭を散策。お買い物タイム。

 

全部は回り切れませんでしたが本当に心癒される風景でした。

最後はホストファミリーのもとへ!今日、バスの中ではツアーガイドさんから会話のコツのレクチャーもあり、今日の出来事をたくさん話してみてというアドバイスもあったので、みんなホストファミリーが迎えに来るとすぐにニコニコ笑顔で帰宅していきました。

中には「My mother~~~!!」と言いながら走っていく生徒も。大変微笑ましかったです。

3日目の今日は、フェアウェルパーティー(お別れの会)が午後あります。午前中はホストファミリーとのフリータイムです!

体調不良等もなくみんな元気です!

また、レポートします!

入試広報部 氷室 薫

Return to Top ▲Return to Top ▲