近々、中学校で教科「『理数インター』blog」がスタートするはずです。
創立10周年記念事業の一つが、教科「理数インター」の新設です。
学校の名前を名乗る学校設置教科。ユニークでしょう。
もちろん、いわゆる教科書はありません。
カリキュラムもシラバスも、授業をしながら、その振り返りを担当チームが試行錯誤しながら、作ってきました。
教員自身が、グループワークによるアクティブラーニングをまず体験する教科です。
昨年末、一貫してアクティブラーニングを行う授業を、3年かけて段階的に中学校全学年につくること。この授業を行う教科を「理数インター」と命名すること。「理数インター」を実施する部屋を新しく造り、ICT環境を整えること。この3つの方針を決めました。
この方針を実行に移してくれる教員チーム(専門が異なる教科のコラボレーション)を募り、教員チームに要請したのは、1つ。
教科「理数インター」が楽しいから、学校に来るのが楽しい!と、10期生(新入生)に言ってもらうこと。
校長の無理難題に、「理数インター」担当教員チームは、発奮して、苦楽をともにしながら応えてくれました。
You can do it !
ということで、中学校の看板教科「理数インター」の現況を、随時発信していきます。
次回からの発信は、担当教員チームからお願いします。
可能な範囲で、生徒の様子を、紹介してください。
あとは、よろしくね。
2016年10月17日