最新情報

広報室&校長&仲間たちblog “Over the Rainbow” 第47回「新任研修会」

2021/4/5

4/3に新任研修会が行われました。
対象者が本校や他校も含めて「教員歴」が3年以内・本校や他校も含めて「担任歴」が3年以内の方でした。
内容は ①校長講話:本校で求められる教員像 ②ワークショップ

私も少し参加させていただきました。校長の宝仙学園での歴史を聞き驚いた点がたくさんありました。どうやら今年で勤続32年とのことですね。

求められる教員像。私も頑張っていきたいと思います。

  

對馬先生のワークショップ。プレゼンがとても上手で勉強になりました。
私もこの研修会からGiftをいただきました。ありがとうございます。
一つ前のブログに主催者の對馬先生よりGiftの意味を書いていただいているのでご一読いただけると幸いです。

広報室&校長&仲間たちblog “Over the Rainbow” 第46回「Gift」

入試広報部 石黒絵理


研修会というと、勉強に不熱心なわたしは、まして、講師を務めるなんて、気まずいことこのうえないのですが、なにせ、かつてデトロイトでスカウトできた對馬さん(現在、総務部長)に起案されれば、やらないといけません。

對馬総務部長からの演題は、「本校教員に期待すること」。試されているのは、新人より、わたしであります…
でも、楽しかったのは、わたしのほうだったと思います。

「知的で開放的な広場」とか、「自己ベストの更新」という、わたしのキーワードがあるのですが、「それを、授業で、どう、生かすことを、期待しているのか」などという問いをしてくれる教員たちがいたからです。

とてもうれしい対話でした。わたしは、この学校を活性化したい、その魅力をまっとうに発信したいと思って、振り返れば、何年も試行錯誤してきましたので、その問題意識を、具現化しようとする新人の質問に応答できるなんて、しあわせなことです。

新人たちの試行錯誤の具体的な相談役になれるかどうかを、試される段階にきたと、自分史を感じました。

校長 富士晴英

Return to Top ▲Return to Top ▲