最新情報

広報室&校長&仲間たちblog “Over the Rainbow” 第12回『できちゃいました!3つのパンフレット~それぞれのカラーで!高校パンフレット~』

2020/8/24

高校(共学部理数インター・女子部保育コース)パンフレットができあがりました!
すでに配布までしている中学(共学部理数インター)も含め、これで3つのパンフレットができちゃいました!
(わたしたちの本の表紙も含めれば、4つと言ってもいいかもしれません)

今年も、パンフレットのプロデューサーは、中学理数インター石黒さん、高校理数インター荻嶋さん、高校女子部保育コース氷室さんです。
ところが…。今年のパンフレット作製は、困難を極めました。なにしろ、コロナ禍です。撮影日を決めても、生徒が登校できない…。延期に次ぐ延期の撮影日。そして、他校に比べて、どう考えても、「注文の多い料理店」状況…。パンフレット業者さんもさぞたいへんだったでしょうね…でも、おかげさまで、今年も、本校らしいパンフレットが出そろいました。

それでは、各プロデューサーから、みずからの作品について、制作のおもいと苦労話を語ってもらいましょうか。
あとはよろしくね。

富士晴英


中学パンフレットに続きまして、高校パンフレットをご紹介させていただきます。
高校共学部と担当させていただきました、荻嶋です。

富士校長の仰っている通り、コロナ禍で何度も日程を変更し、例年よりも少ない回数での撮影。

高校共学部のパンフレットでは、生徒たちのことばをページの中にちりばめたい!という去年同様の思いがありましたので
業者さんに撮影がお願いできなかった箇所など、いくつか私が撮影したものもあります…すいません…

ですが何とか!!完成しまして、とても爽やかな、本校のboys&girlsが集まったのではないでしょうか。
表紙でこだわったのはロケーションです。「こんな場所、宝仙学園にあったっけ!」という素敵なショットが取れました!

理数インター共学部 表紙

是非、実際に手に取って、みていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします!

入試広報部 荻嶋


高校女子部のパンフレットを担当しました氷室です。

去年も相当こだわりかなり自信作!と思いましたが今年はそれを超えるためにまず「インパクト」を最重要テーマに仕上げました!!

高校共学部と同様撮影日と時間ともに相当少ない時間でモデルとなった生徒にその場でこちらの要望を伝えすぐにイメージしてもらいました。

テーマは「どのカラーもわたしだ。」です。

高校生という多感な時期で色々なカラーの自分に出会うと思います。どのカラーのわたしも自分と自信を持つことができたら素敵だなと思い今回のテーマとしました。

そして表紙をひらくと・・・また中は違うテイストになっています!中身もこだわりました!

女子部パンフレット 表紙

是非、皆様手に取っていただき感想を教えてください!

よろしくお願いします。

入試広報部 氷室 

Return to Top ▲Return to Top ▲