最新情報

広報室&校長&仲間たちblog “Over the Rainbow” 第11回『「できちゃいました!3つのパンフレット」~イラストを読み解け!中学パンフレット~』

2020/8/21

高校(共学部理数インター・女子部保育コース)パンフレットができあがりました!
すでに配布までしている中学(共学部理数インター)も含め、これで3つのパンフレットができちゃいました!
(わたしたちの本の表紙も含めれば、4つと言ってもいいかもしれません)

今年も、パンフレットのプロデューサーは、中学理数インター石黒さん、高校理数インター荻嶋さん、高校女子部保育コース氷室さんです。
ところが…。
今年のパンフレット作製は、困難を極めました。
なにしろ、コロナ禍です。撮影日を決めても、生徒が登校できない…。
延期に次ぐ延期の撮影日。そして、他校に比べて、どう考えても、「注文の多い料理店」状況…。
パンフレット業者さんもさぞたいへんだったでしょうね…
でも、おかげさまで、今年も、本校らしいパンフレットが出そろいました。

それでは、各プロデューサーから、みずからの作品について、制作のおもいと苦労話を語ってもらいましょうか。
あとはよろしくね。

校長 富士晴英


中学のパンフレット制作担当の石黒です。
トップバッターで語らせていただきます。

WEBパンフレットはコチラから

まず表紙から。
一昨年、去年に比べてだいぶ表紙の中の愉快な仲間たちも増えて参りました。
今年のパンフレットには井戸がでてきたり、雲を突き破って世界大会に行く教員と生徒がいたりしております。
3つのパンフレットを見比べていただけると、この3年間で起きたことが凝縮されていて変化を楽しんでいただければと思います。

 2019

 2020

 2021

毎年イチオシ校長ページ。
ここは本の出版を意識して本から飛びでる校長をイメージしてみました。
本からは井戸の水(生徒の才能と見立てて)を私たち教員が汲み上げて湧きでているようなイメージです。
ついつい校長を飛び出させてしまいました。

ベースの色はタイダイ。
タイダイにした理由はパンフレットの編集後記に書いてありますので、お読みくださいね。

今回は生徒が休校期間中にパンフレットを仕上げなければならなかったことが私の中の一番のピンチポイントでした。
業者さんとはオンラインでの打ち合わせでとてもお手数おかけしました。
奇跡的に休校期間前に撮影していたため、写真も使用できましたが実はもう少し生徒の写真が欲しかったことは本音です。

明日は待ちに待った対面での中学説明会です。
そんな思いがたくさんこもったこのパンフレットを始めて皆様に直接渡せることになります。
ただ愛情込めて作りました。このパンフレットにはすべてストーリがあるのでぜひお話させてください。
せっかくなので大勢の方々へ!と思いますが呼ぶことができることができず限定で100名様になってしまって残念ですが、ご理解いただきたいです。
オンラインでの説明会参加の方もぜひ資料請求お待ちしております。

入試広報部 石黒絵理

Return to Top ▲Return to Top ▲