最新情報

凱風快晴(校長with広報室blog)第79回「帰国生説明会へようこそ!」

2020/5/9

この時期に、帰国生対象説明会を行うのは、初めてです。
帰国済みのかた以外でも、アジアではシンガポール、インドネシア、マレーシア、ベトナムそして中国。北米では、NY、LA。ヨーロッパではドイツ、ベルギー。
確認されているだけでも、たくさんの国と都市で、視聴されていました。

帰国生のみなさん、そして今も海外にお住いのみなさん。ご苦労されていると思います。
したがって、今年度の帰国生入試は、手厚い支援が必要だと考えています。
本校には、高校3年生、つまり、大学受験生がおおぜいいます。当然、彼ら彼女らには、手厚い進路支援が必要です。
同様に、中学受験や高校受験や編入試験を控えている帰国生のみなさんにも、これまで以上に、手厚い支援が必要だと考えています。

今年は、状況の変化をよくウオッチしながら、随時、帰国生を対象に説明会を行い、入学試験や編入試験の最新情報をお伝えし、学校や入試についての個別のご相談にも、きめ細かく対応していこうと思っています。もちろん、生徒主体を掲げた本校らしく、毎回、いろいろな生徒たちにも、交代しながら、出演してもらい、本音のトークを披露してもらうことにしたいと思っています。

 帰国生のみなさん。
この状況は、やがて、しかし必ず、落ち着きます。
それまで、希望をなくさないで。
今できることにしっかり取り組んでください。
落ち着いたら、ぜひ、宝仙学園理数インターにお越しください。
待ってますよ!

                                校長  富士晴英


本日帰国生説明会をご視聴いただきました受験生の皆様、本当にありがとうございました。

途中音声が途切れる部分があり、素人で手作りでライブ配信をしているので、まだまだ不安定だと反省をしております。
途切れた音声の部分については、担当の教員にお願いをして音声部分を録音し直しました。
動画と同じパスワードで保護されたページに掲載していますので、ご覧いただければと思います。

また、説明会後にはzoomを利用して中学受験者、高校受験者にミーティングルームを分けてQ&Aを実施しましたが、
直接生徒に質問ができる機会でしたが参考になりましたでしょうか?

ご視聴いただきました皆様にはアンケート(5月10日締め切り)にご協力いただきたいと思います。
質問・疑問に対してQ&Aを実施します。(答えの提示の仕方は動画か文章でお答えします。内容によって伝わりやすい方を選択します)

例年より早い帰国生説明会でしたが、多くの方にご視聴いただき本当に感謝いたします。

次回の帰国生説明会は6月27日の午後に開催予定です。詳細はホームページにてご案内いたします。
本日は募集要項が未定で、昨年のもののご案内となってしまいましたので、6月はより具体的なものがご案内できると思います。
6月に学校再開がされているのか?大人数での集会が可能か?等、情勢を見ながら開催方法については決めていきます。
学校で説明会を実施できた場合でも、オンラインLIVE配信は実施しますので、ご視聴いただければと思います。
(すべて予約制となります。予約をしていただいた方に接続先のURLをご案内いたします)

一日でも早くこの状況が終わり、受験生の皆様にリアルな宝仙学園をお伝えできる日が来ることを祈っております。

 

                               教頭・入試広報部長 中野 望

Return to Top ▲Return to Top ▲