中学1年生と、みなかみに行ってきました。
流しソーメン。竹を切って、ソーメンを流す台、食べる器も箸も自前で作ったうえで、
スルスル…
サイコーだね。
テント泊。
「虫やだ〜」
でも、虫の世界に、人間が入るという話。
テント張り、すごいじゃん。
あ〜だこ〜だ言いながら、みんなでつくって、その世界で寝たもんね。
ハイライトは、ラフティング。
教員ボートで、転落者2名。
経験は、大切です。
緊張と快感、楽しみました。
水かけあったみんなの、わーきゃーが耳に残ってるよ。
1学期、座学で魅力を存分に発揮できなかった子で、このキャンプで光った子がいます。
これからも、みんなの魅了を、それぞれの場で、発見したいなぁ。
校長 富士晴英
体調等の問題で、今回は、同じ経験ができなかった子は、next chance !