私は、この夏に帰省のため宮城県に行きました。
行く途中に福島県の大熊町、双葉町の現状を実際に見ました。
そこは帰還困難区域に指定されていて、震災から6年半経った今も立ち入ることができません。
道路には車がそのまま置いてあったり、家の瓦がはがれてしまっていたり、元は畑だったと思われる場所には草が生い茂っていたり、電柱も折れ曲がっていたり、ビニールハウスも原形をとどめていないような形のまま立っていたりと震災当時のままでした。町には除染廃棄物が山積みになって置いてあり、とても生々しかったです。
高速道路には各地域の放射線量が表示されていました。メディアでは復興していると言われていますが、今回被災地を見てまったくそんなことはないのではないかと思ってしまいました。
最近はテレビでも3月11日などにしか被災地の現状は報道されません。私は被災地を忘れてしまう人が多くなってしまうのではないかと思うと、とても悲しくなりました。少しでも多くの方に今の被災地のことを知ってもらいたいと思います。
共学部 理数インター 高1 K.Iさん
公開までしばらくお待ちください。